
目次
自粛待機中は無料の動画配信サービスを活用しよう
いまは政府や各自治体からの緊急事態宣言を受け
おとなしく自宅で過ごしている人が多いことでしょう。
もちろん私もその一人です。
でも、毎日ずっと自宅に居ると、やはり退屈になってきますよね。
テレビをつけていても、しょっちゅうコロナ関連のニュースが飛び込んできますし
ネットやSNSを眺めていても、やっぱり話題はコロナのことばかり。
それではコロナ鬱になってしまうのもしょうがないですよねww

こんなときはテレビのバラエティ番組を録画して観るのも良いですけど
AmazonプライムやHulu(フールー)、U-NEXTなどなど
こういった動画配信サービスを活用するのもオススメです。
どのサービスも無料トライアル期間がありますので
初めて利用される方なら2週間~31日間、どれも無料(タダ)で利用できますよ!
U-NEXT
U-NEXTの利用料金は月額2,189円(税込)、無料トライアル期間は31日間↓↓↓

Hulu
Huluの利用料金は月額1,026円(税込)、無料トライアル期間は2週間↓↓↓
Amazonプライム
Amazonプライムの利用料金は月額500円(税込)、無料トライアル期間は30日間↓↓↓

3つともサービス内容はそっくりですが、サービスの充実度は月額料金に比例しています。
まあ、どれを選んでも、良いヒマつぶしにはなると思います。
順番に利用すれば、とりあえず2ヶ月半は一切お金をかけることなく楽しめるでしょう。
日本最大級のビデオオンデマンドU-NEXT 31日無料体験!
Huluを1年間無料で利用できる方法は??
ちなみにタイトルにある「Huluを1年間無料で利用できる方法」についてですが
じつはあんまり大きな声では「無料で利用できる」とかは言えないんですよね。
そこにはいろいろと大人の事情ってのがあるんですよョョョ~。
でも、Huluを1年間無料で利用できるってのはウソじゃないですよ。
とある方法で、Huluの年間チケットがタダで手に入りますからね。
それでも「無料で手に入る」っていうのは、
大きな声では言えないんです。
・・・え?
「大きな声で言ってんじゃん!」・・・って?
いえいえ、
このブログはそんなにたくさんの人には見られてませんから。
1日にせいぜい3~5人くらいしか訪問しないので大丈夫です。
どうぞご心配なく。
ですが、やっぱり
ここでもHuluを1年間無料で利用できる方法は教えてあげられないので
ヒントだけ教えますね。
それは「電力会社を丸紅新電力に変えること」です。
詳しくは上の↑リンク先で説明していますので、興味があればぜひご覧になってみてください。
それではまた。
無料お試しサービスでヒマつぶしするならオススメはコレ↓↓↓
スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴! | 日本最大級のビデオオンデマンドU-NEXT 31日無料体験にチャレンジ! ![]() |
コメントを残す