先日、NPCプランの電気ガス料金比較シミュレーターを更新し、2023年1月から同年12月までの各プランの電気代を総決算できるようになりました。
そこで、今年はどの電気料金プランを利用していれば、もっともお得になったのか?
いくつかの条件下で確認してみようと思います。
(注)電気とガスを併用している一般需要家を想定(オール電化の家庭などは対象外)
なお、このページは中部電力エリア(※)の検証になります。
(※)愛知県、三重県、岐阜県、長野県、静岡県中西部
条件は以下の4パターンです。
- 契約電流30A、電気ガス併用の2~3人世帯を想定した場合
- 契約電流60A、電気ガス併用の4~5人世帯を想定した場合
- 契約容量10kVA、小規模な事業所を想定した場合
- 契約電力5kW、低圧電力(動力)を使用している事業所
条件① 電気ガス併用の2~3人世帯(30A)の場合
はじめに、名古屋の1月から12月それぞれの平均電気使用量(kWh数)を仮定入力します。
(仮定の値は総務省のオープンデータより)
上の条件でシミュレーションを実施。
44社50プラン中、もっとも安かったプランを見てみましょう。
(下の画像はタップすると拡大します)
中部電力エリアの2~3人世帯(30A)の条件で、2023年の電気代がもっとも安かったのはシン・エナジーの『きほんプラン』でした。
年間の支払い総額は「113,876円」、中部電力ミライズの従量電灯Bと比べると、1年間で3,349円のお得となっていました。(大して変わらないですねww)
(注)当シミュレーションの結果には、各プランの戸別の割引額(口座振替割引やセット割引分など)は含めていません。予めご了承ください。
そして2番目に安かった電気料金プランは、Looopでんきの『スマートタイムONE』↓
Looopでんきの年間の支払い総額は「116,413円」
中部電力ミライズの従量電灯Bと比べて、年間812円のお得でした(これもほとんど変わらないですねww)。
なお、Looopでんきは2022年12月から、市場連動型のダイナミックプライシングプラン(スマートタイムONE)に変更されており、このシミュレーションは公開されている平均電気代の情報を元に算出しています。
また、11月と12月分のシミュレーションにつきましては暫定単価を元に算出しています。あらかじめご承知おきください。
そして3番目が、中部電力ミライズの『従量電灯B』
4位以下は、じつはどれも中部電力ミライズの従量電灯Bよりも割高、という結果になっています。
中電の従量電灯Bは2023年1月から7月までの期間、”燃料費調整額の上限規制”の影響で、他の多くの新電力プランよりも安くなっていたんですよね。
ちなみに44社50プラン中、もっとも電気代が高かったのはこちら↓
あえて社名やプラン名は書きません。
中部電力ミライズと比べて、なんと73,196円も割高になります。
約1.6倍の料金です、ボッ〇クリですね。
条件② 電気ガス併用の4~5人世帯(60A)の場合
次は、4~5人世帯の1月から12月の平均電気使用量(kWh数)を仮定入力し、
(仮定の値は総務省のオープンデータより)
上の条件でシミュレーションしてみます。
(下の画像はタップすると拡大します)
すると44社50プラン中、もっとも電気代が安かったのはLooopでんきのスマートタイムONEでした。
年間の支払い総額は「145,449円」
60アンペア・4~5人世帯の条件下では、中部電力ミライズの従量電灯Bと比べて、1年間で12,765円のお得になりました。
(注)Looopでんきのシミュレーションは公開されている平均電気代の情報を元に算出しています。また、11月と12月分のシミュレーションにつきましては暫定単価を元に算出しています。
そして2番目に安かったのは「シン・エナジー」↓
シン・エナジー『きほんプラン』の年間支払い総額は「152,175円」
中部電力ミライズの従量電灯Bと比べると、1年間で6,040円のお得でした。
なお、60アンペア・4~5人世帯を仮定した中部電力ミライズのシミュレーション結果はこちら↓
そして3番目に安かったのが、Japan電力の『くらしプランS』↓
Japan電力くらしプランSの年間支払い総額は「152,312円」
60アンペア・4~5人世帯の条件下では、従量電灯Bと比べて5,903円のお得でした。
・・・ただ、じつはJapan電力には途中解約時の違約金設定(3,000円)があるため、ウチはあまりお勧めはしていません。
条件③ 契約容量10kVAの小規模な事業所を想定した場合
今度は契約容量が6KVA以上の電気料金プランを比較してみます。
契約容量は10kVAとして、1月から12月それぞれの名古屋の平均電気使用量(kWh数)を仮定入力します。
上の条件でシミュレーションした結果・・・・
(下の画像はタップすると拡大します)
もっとも電気代が安かったのは
Looopでんき『スマートタイムONE』で、年間の支払い総額は「371,766円」
中部電力ミライズの従量電灯Cの総額は414,013円なので、年間で42,247円のおトク!になりました。
(注)当シミュレーションの結果には、各プランの戸別の割引額(口座振替割引やセット割引分など)は含めていません。予めご了承ください。
(注)Looopでんきのシミュレーションは公開されている平均電気代の情報を元に算出しています。また、11月と12月分のシミュレーションにつきましては暫定単価を元に算出しています。
そして2番目に安かった料金プランがコレ↓
シン・エナジーの『プランC』で、年間の支払い総額は「384,499円」
中部電力ミライズの従量電灯Cと比べたおトク額は、29,514円/年間でした。
そして3番目はこちら↓
Japan電力『しごとプランS』の年間の支払い総額は「397,488円」
中部電力ミライズの従量電灯Cと比べると、16,525円のお得となりましたが、、
じつはJapan電力には途中解約時の違約金設定(3,000円)があるため、ウチは積極的にはお勧めしていません。
条件④ 低圧電力(動力)を5kWで使用している事業所の場合
最後に、3相200ボルトの低圧電力(動力プラン)を比較してみましょう。
契約電力は5kW、1月から12月の電気使用量はどれも500kWhとして試算します。
上の条件でシミュレーションした結果・・・・
(下の画像はタップすると拡大します)
もっとも電気代が安かったのはシン・エナジーの『低圧動力ワイド』で、年間の支払い総額は「164,995円」
中部電力ミライズの低圧電力は171,358円なので↓
シン・エナジー『低圧動力ワイド』のおトク額は6,363円/年間になります。
(注)当シミュレーションでは各プランの戸別の割引額や、力率割引・割増(±5%)は考慮していません。予めご了承ください。
2番目に安かった料金プランは、サーラeエナジーの『基本プランD』↓
年間支払い総額は「171,130円」
中部電力ミライズの低圧電力と比べたおトク額は、年間でわずか228円
これはほぼ変わらないですね😓
そして3番目が中部電力ミライズの低圧電力で、4位以下はどれも中部電力ミライズよりも割高という結果でした。
2023年1月から7月までの期間、中部電力ミライズの低圧電力には”燃料費調整額の上限規制”が適用されていましたので、ほとんどの新電力プランは価格的に太刀打ちできなかった、ということですね。
ただ、低圧電力(動力プラン)に関しては、ウチでフォローしている新電力プランの数は20プラン以下なので、他にもっと安いプランもあったかもしれません。
低圧電力の最安プランに関しては、今のところは参考程度にしてください。
他の9電力エリアのシミュレーション結果
中部電力エリア以外の決算シミュレーションは、以下のリンク先からどうぞ↓
コメントを残す